お疲れ様です!突然ですが、今回ブログの中で、記事の投稿の継続に向けてコラムという枠組みを作成したいと思いました。
経緯と始めるに当たっての意気込みを書いていきたいと思います。
ブログの継続について
今巷では、同じセラピストでブログを解説して記事を作成している人も多いですが、
自分もその1人としてブログを作成し、記事を投稿してきました。
しかし、記事を作成するにあたり、2つの理由があり、記事作成を継続できていません。
まず1つが、ブログでも何にでも、優先順位を立ててタスクをこなし、継続することが苦手で、タイムマネジメントがうまくできていないことです。
行動を素早くとって、様々なタスクをサクサクこなせる事が重要と認識していますが、なかなか継続できていません。
これについては、成功体験を増やし、小さなことからコツコツ積み重ねていく事が必要と感じています。
自分の臨床でも、またこのような本業以外での活動でも解消することが必要な課題です。
次にもう一つが、行う目標や1記事を出すノルマを大きく見積もってしまい、目標に向けて継続できていない事です。
テーマから、アイキャッチから、内容から、色々と完璧にこなそうとしてしまい、よく途中で諦めてしまいます。
この2つの理由で、解説して10ヶ月経ちましたが、記事が書けていませんでした。
まず、自分がブログを始めた理由ってなんだろう?
何度もアカウントを消したり、ブログを閉鎖しようかと考えた事がありましたが、自分がブログをやりたいと思った理由を考えた時に、お金稼ぎが一つあったのかもしれませんが、それ以外に
●セルフブランディングやパラレルキャリア等の働き方を通じて自分にしかない専門性や、新たな自分を見つけたい。
●自分の考えやこの当時どのように考えていたのかをまとめたい・記録したい。
という気持ちがありました。
巷にあるようなブログやらそれらのノウハウを入れ、
「〇〇初心者が知っておきたい〇〇についての3つのこと」
みたいなターゲットや、ペルソナへの意識を念頭に置いた記事を、バットをギチギチに握って、かっ飛びホームラン級の超大作を書く。
そのようなことをするためにブログを書いたんじゃないと、四捨五入して1年経ってから感じました。
もちろんビジネスとして考えれば、そんな甘いことは言ってられないし、継続できる人やお金稼ぎをできる人はそんな低レベルでは考えていないのかもしれませんが、自分は続けて失敗に失敗を重ねてそう感じたんです。
また、ブログで上記のように副業として行う人を批判したり、考えが違うということを言いたいのではありません。あくまで、自分がブログをなぜ始めたかを考えた結果、そのような考察に至りました。
コラムって何?
自分調べより、
まず、ブログとは、「web log」の略で、Webサイトにlogする(記録する)こと。です。
自分のブログは上記のような内容に近いかな。と思っています。
続いてコラムとは、新聞や、雑誌で短い評論などを掲載する欄。とあります。
このように小さい形ですが、まずは自分の書きたいこと、その日感じたことを、だいたい毎日かけるペースで作っていきたいと。そう思います。
また、その関心ごとからさらに特化させたいと思ったものをピックアップし、まとめて記事にしていきたいです。
もちろんできるのであれば、自分もブログで「副業」として稼げるようになりたいので、そのようなネットの検索順位を意識した内容も書いていきたいと思います。
まずはこの「コラム」を通じて、自分が一番苦手な、「継続する」を意識してやっていきたいと思います。
以上です!