お疲れ様です!ゴリポン(@hara_tani)です!
ここ2〜3ヶ月、何かしら悩んでいます!
今回は、もやもやしていた疑問と、自分に何が足りていないか見つめ直すことができたので、報告したいと思います!
最近まで行っていたこと

[card id=”210″]
最近、セミナーや、周りの人の考えをSNSや交流を通じて「発信すること」、「自分の考えを伝える」ことって楽しい!!と感じました!
そのため、周りの人を巻き込んで何かしようとしたり、いろいろな交流を行うことが自分に必要だと感じていました。
実際、いろいろな方とお話をして、何か始めようとしたり、周囲の人たちと交流することばかり考えていました。
結局、自分は何がしたいの?

とある方とある方へ自分が何をやりたいかの計画書を見てもらったり、職場で出そうとしている研究発表の抄録であったり・・・
その時、必ずみんなに言われることがありました。
いろいろ書いているけど、結局、何がしたいの?
あれ?こんなことしたいんだけど、伝わらない?
いや、自分は何をしたかったんだ?やりたいなと思うことが多すぎてわけわからん・・・
結局うまく説明できないまま、もらうアドバイスは「もう少し考えよう・調べよう」でしたが、どういうことなのか理解しているようで理解できていませんでした。
ちゃんとやりたいこと、行動してますか?

「マインドブレイク」
「マインドとは=心。精神。意識。
「ブレイク」とは=壊す。中断する。急に変化する。始まる。
実は、最近マインドブレイクしたんです・・
複業セラピストとしてとある有名な方の個人エージェントにて、自分の事業計画を相談したときにこう言われました・・
自分の軸探しって、言っていますが、実際に行動してますか?
仮説を立てて、行動するときにどこまで本気でやるかが大切ですよ。
(きつく聞こえますが、自分を見つめ直すために真剣にお話いただいた言葉です!ご指導いただき感謝!)
こう言っていただきました!
つまり自分は
- 自分と向き合っていない
- 何も努力をしていない
- 自分軸!自分軸と言って何も行動していない
- 周りの意見を聞いて羨ましいと思ったらそのことを真似してやっている(つまり、自分の意見じゃない)
- 依存関係を作ろうとしている
- 周りの意見に振り回されて不安定になっている
こんな状態だとわかりました!!
この話題については、以前セミナー団体Bridge代表の小松先生のツイートについてこんなツイートをされていました。
やりたいことを仕事にしてる人は、
やりたいことが他人が簡単には辿りつかない所まで知識や技術や経験を積み重ねている。
だからやりたいこと探しして見つかったらすぐ仕事になるはずもない。
— こまつようすけ@脳卒中の方の笑顔を作る+月1無料で講師 (@bridgeaichi) May 31, 2018
やりたいことの見つけ方なんてのはなくて、結果、夢中でやってしまうようなことが「やりたいこと」。だから知識や技術はいい意味で遊び感覚で身についていく。無理してやりたいことを見つけなきゃ!と思っている時点でやらないほうがいい。そういう人は人の意見に耳を傾けず、自分に向き合っていない。 https://t.co/TbUp5O1nXQ
— 細川寛将 / 医療系複業家/医療従事者向けパーソナルキャリアトレーナー (@hosokawa777) June 1, 2018
まずやるべきことについて徹底的にやる必要があると!
そのためには、「自分の時間」、つまり「タイムマネジメント」を徹底的に行い、「現実的に何ができるか」を「徹底的に考える」ことが重要だと説いていただきました。
徹底的に考えた結果、自分の意見が構築されますが、
自分は、考えずにやりたいことや、人の意見をポンポン企画に上げてしまうので、中身がないハリボテ状態になっていたんですねー!
自分には中身・実績がない!と改めて気付きました!
先日お話させて頂いて、「自分探し!自分探し!」なっていた自分をボッコボコにマインドブレイクしてもらいました。
自分自身に向き合っていなくて、周りの意見も聞けていないなと実感。
自分に逃げている。やりたいこと!じゃなく、糧や、自分とは何か?を作る時期だ。 https://t.co/44GX1vhbzj
— ゴリポン@メディカルイラストレーター🎨 (@hara_tani) June 1, 2018
フルボッコにしてすいませんでした。笑 でも、本当にそういう時期ってめちゃ大事です。多くの人は逃げて、逃げて、逃げまくってなんとか楽して成果だそうとしますから。笑 https://t.co/ajVNVSasbE
— 細川寛将 / 医療系複業家/医療従事者向けパーソナルキャリアトレーナー (@hosokawa777) June 1, 2018
リスクを負わず、自分で思考・判断せずに「受け身のまま」動いていても何もかわらない。これは多動力ではなく、多動術。
— 細川寛将 / 医療系複業家/医療従事者向けパーソナルキャリアトレーナー (@hosokawa777) June 6, 2018
恐縮でございます。みなさんのために身を削りまくります。 https://t.co/RJurHuyssl
— 細川寛将 / 医療系複業家/医療従事者向けパーソナルキャリアトレーナー (@hosokawa777) June 2, 2018
個人エージェントを依頼して3ヶ月経過していますが、学ぶことが多く、毎回自分の奥にあるものを徹底的に考えさせられることが多いです!
実際に細川さんは、とてつもなくタイムマネジメントをされています!
朝から息子のトイレトレーニング、着替え、食事、娘の着替え、皿洗い、ゴミ捨てをして出勤まで息子と全力で遊ぶ。時間にして一時間。夜帰るのが遅いことが多いからこの一時間の質はなるべく高めたい。時間は有限であり、誰しも平等公平であり、使い方は自分次第。にしても暑すぎて萎えるww
— 細川寛将 / 医療系複業家/医療従事者向けパーソナルキャリアトレーナー (@hosokawa777) June 25, 2018
細川の個人エージェントでは、実績をもたらすためには甘えマインドをぶち壊すことが多々あります。
3年後、5年後になってあ、あのとき細川が言ってたのはこのことか、的に感じて貰えばそれでよし。他人に指摘されること|https://t.co/a5DuJFozAa #amebaownd
— 細川寛将 / 医療系複業家/医療従事者向けパーソナルキャリアトレーナー (@hosokawa777) June 2, 2018
細川さんは本当に優しい人です!!
個人エージェントについては是非、細川さんにご相談いただければと思います!オススメです!!
結論!!!
今後自分が行う事
タイムマネジメントを行う
↓
現実的に何が出来るかを考える
↓
自分の勝ち場所を探す
↓
徹底的に継続する
↓
自分自身で「0→1」を作る— ゴリポン@メディカルイラストレーター🎨 (@hara_tani) June 26, 2018
上のツイートは今後の目標です!
結局この記事を書いている途中でも、自分が何を言いたいのかわからなくなる始末でした!まだまだです!!w
もう少し時間がかかるとは思いますが、取り組んでいきたいと思います!
今日は以上です!