お疲れ様です!!
ゴリポンです!
今日は、友人の結婚式があり、友人代表スピーチをさせていただきました。
喜多さんのクローズセミナーにて話し方のコツを学んでいたので、すごく助かりました!ややウケでしたがいい雰囲気でスピーチを行うことが出来ました。
今日は友人の結婚式。
友人代表スピーチやります。
喜多さんから学んだプレゼン力を生かして行きます!!https://t.co/noqoHFE7sv— ゴリポン@メディカルイラストレーター🎨 (@hara_tani) February 12, 2018
スピーチおかげで結構ウケました!!
喜多さんに感謝!!— ゴリポン@メディカルイラストレーター🎨 (@hara_tani) February 12, 2018
コミュニケーション分野は色々なことに生きるので、すごくありがたいです!
2月14日にはPT-communicationsで穴田さんとプレゼンテーションの講義をされます。
http://rehamame.com/18-02-14
京都からのため、到着遅れますが、参加予定です!!
さて、話は変わりまして、
今回も、
西野さんとのサシ飯第4弾!!
最終章!!!「枠にとらわれない考え方の持ち方」について学びました!
どうぞ見てください!
悩み:「何か大丈夫そう」な鎧を着たがる
皆さんは、今の現状を変えようとしたら、どんな選択をしますか?
- 専門理学療法士とろうかな?
- その前に新人プログラム受けなきゃ!
- ケアマネ試験受けれるようになったか・・やってみよ
- とりあえず、〇〇先生の勉強会行っとこ
なぜそう思いました?
- 「えっ?いや、何かとらないと制度変わるみたいやし・・」
- 「せっかく勉強するんやったら、なあ・・?」
同期の話を聞いて、
結構認定理学療法士などを何となく取っている人が多い。
「もうすぐ制度とるし・・・」みたいな?
「まぁ取っても何もえられんしな。笑」みたいな感じだった。
最近熱い話を多く聴きすぎてめちゃくちゃ違和感・・— ゴリポン@メディカルイラストレーター🎨 (@hara_tani) February 12, 2018
セルフブランディングをやっていると、
その考え方、ちょっと違う気がする!!
と、最近感じています!!!
目的までの道しるべが必要!
そのライセンスをどのような目的で取るのか、というのはゴールを決めて動く方が絶対いいと思います!
http://hideyukiriha.com/archives/12806
以前の自分も、何か、やらないと・・と思っていたんですが、選択肢は上の感じと同じでした・・
何か現状が心配や!!とりあえず!!とよくわからない鎧を買おうとしてしまいます。
西野さんには
「ゴリポンよ・・・枠にとらわれすぎじゃ!!もっと枠を超えて考ええ!!(千鳥のノブ風)」
→実際はこれの数万倍優しく言ってくれました。笑
枠にとらわれない、自由な考え方を持とう!!
自分の場合、どうしても、自分の世界の中の枠が狭くて、
- 相手が言ったことに反対がなく、「へーい」と動いてしまう
- やろうとすることを相手の反応を見て決めてしまう
- 内容が枠にはまりすぎている(自由な発想がない)
ということが多く、ストレスや、モチベーションが続かないことが多いです。

自分の概念の枠(周りに転がっている情報や、先輩のやり方など)にとらわれない、または、疑問を持つ(なんでこんなしんどいことをやっているんや?など)ことができるようになることが重要です。
ちなみに自分は、すぐに枠にとらわれ、うずくまります。笑
まだまだ指摘されないと自分の考えが枠を飛び出さない感じになってます。
なので西野さんに会う時にはいつも指摘を受けています。
セルフブランディングをやってから、職場での自分の立ち位置や、周りの人の仕事の行い方を客観的に見られるようになりました。
枠にとらわれない考え方をするには
自分としては「普段の言動や行動に疑問を持つ」ということが重要だと感じています。
「何でこの過程をたどらないと成立しないんだろう?」
「先輩にこう言われたけど、何でだろう?」
と疑問を持つことが重要。
そして、もう1つ重要なのが、
それを全部相手にはぶつけないこと!!!
疑問を持つことは重要。しかし全てが全てを疑問と思い、相手に言ってしまうと煙たがらるし、言い方が問われます。
意見を言っていくというのは、
相手に自分の意見を伝える、
現状を打破する考え方を相手に伝える
という意味でとても重要ですが、その内容を相談できるタイミング、言い方などが重要になってきます。
その辺りはまた後日ブログに投稿できればと思います。
今回は、まだ自分の中で解決していない問題点について話しました!
今自分の軸を作るためにセルフブランディングしていますが、もっと枠にとらわれない自由な考え方を重要視したいと思います。
以上です!!